第1回 にいがた 中学生合唱コンテスト 開催要項
主 催開志学園高等学校
共 催国際音楽エンタテイメント専門学校
後 援新潟県教育委員会、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ、TeNYテレビ新潟、
UX新潟テレビ21、エフエムラジオ新潟、FM PORT79.0 、FM KENTO
日 時 平成23年10月10日(月・祝)午前10時開会
※終了時間は参加団体数により変動するため未定です。
会 場 新潟テルサ (新潟市中央区鐘木( しゅもく )185-18 025-281-1888)
1.形 式
『コンクール形式』により実施します。
「混声合唱の部・同声合唱の部」または「人数による異なる部門」などは設けず、同一審査とします。
2.出場制限
- (1)5名以上の団体であること(指揮者・伴奏者・譜めくり者はこの中に含めません)。
- (2)指揮者・伴奏者がいることが必要となります。
- (3)同一校の複数の合唱団の出場を認めます。
- (4)合唱部はもちろん、学校内の有志一同、学年単位、クラス単位、合唱同好会、合唱サークルでの出場を認めます。
※例えば、「友人同士の5名でのグループ」でも出場可能ということです。
- (5)出場者は、1回に限り出場出来ることとします(複数の団体で同時に出場は出来ません)。
- (6)中高一貫校の場合は、中学生のみが出場できます。
3.演奏曲
- (1)課題曲と自由曲の2曲を歌って、審査を受けるものとします。
- (2)課題曲は、『新潟讃歌』という、本大会のオリジナル楽曲とする。これは、ふるさと新潟の四季を描いた合唱曲です。課題曲の「合唱・伴奏譜」と「参考音源」は、お申込み後にお送り致しますが、事前に必要な場合は、開催事務局までご連絡ください。
- (3)自由曲の演奏時間は6分間以内とします(演奏開始から演奏終了まで)。組曲は演奏可ですが、異なる複数の曲を演奏することは出来ません。
- (4)演奏順は、①課題曲 ②自由曲 の順番とします。
4.伴奏楽器・譜面台
- 伴奏楽器は、ピアノを主催者がステージ上に用意します。
- 譜面台は、指揮者の譜面台のみステージ上に用意します。
5.出演順
- 出演順は、事前の主催者による抽選により決定するものとします。
6.参加料
- 参加料は無料です。会場使用料等を含め、一切かかりません。
7.経費
- 参加に必要な交通費・食事代・宿泊代等の一切の経費は、参加団体の負担とします。
8.審査員
- 石田 裕華理(東京芸術大学、同大学院声楽科卒業・劇団四季を経て、現在は声楽家・声楽講師)
与田 春生(MISIA、AI、加藤ミリヤ等のプロデューサーを経て、現在は総合音楽プロデューサー)
合唱指揮者(未定)
上記の他、音楽家以外の視点からの一般審査員複数名を入れ、総合的に審査します。
9.審査及び表彰
- (1)順位法により審査します。
- (2)審査結果の発表は、すべての演奏終了後に行うものとします。
- (3)表彰は、第1位に金賞、第2位に銀賞、第3位に銅賞を贈ります。
このうち、金賞及び銀賞については各1団体ずつとしますが、銅賞については、複数校に贈られる場合があります。
10.申し込み
11.代表者による事前会議
- 団体代表者による、事前の会議は実施致しません。後日、詳細を記した実施要項をお送りします。
12.お問い合わせ
- お問い合わせの内容により、担当者が異なるため、可能な限り電子メールにてお願い致します。
お問い合わせ専用メールアドレス niigata.gassyou@gmail.com
電話*025-287-3390 開志学園高等学校 事務局 竹田隆行 宛